11月15日 (金) 眼鏡の鼻パッドが折れる
朝、いつもの様に眼鏡を掛けたら鼻パッドがポキリと折れた。
最近鼻パッド(独立型)が最近歪みやすいな…とは思っていたけど放置してた。ら、油断大敵。
予備の眼鏡がなく、どうしても斜めになってしまう眼鏡をかけ歪んだ世界にくらくらしながら急いで眼鏡ストアへ。
”長く使える本格的な眼鏡を作りたいな”と思うこともあるけど、低価格帯のチェーン店の”何処にでもあるから何かあった時に駆け込める”という魅力に軍配が上がり、いつも向かうはのはそちら。
サブ眼鏡、必要だとは思っているけど、ド近眼・ド乱視なのでレンズ代が高く、レンズに合うフレームで好みのもになかなか出会えずなかなか着手できない。
いっそ同じ物もう1つ作るとか…。
最近の🐥
メモしている戯言・つぶやき
・目が重すぎ、開かない。まつ毛パーマをすると物理的に瞼が上がってくれて助かるんだけど、そこにかけるお金はない。
・長年続けていた毎朝のヨガと寝る前のストレッチ、最近出来てない。身体がゴワついてるのがわかる。体調を良くしたくて体にいい事したいけど、不調でできないという悪循環。
・丁寧な生活に特段興味はないけど、海外の丁寧生活動画のタイトルが自動翻訳で変な日本語になってるのに反応してしまってついついクリックしちゃう。なのでAIさんがやたら国内外問わず丁寧生活を進めてくる。
・これがホットフラッシュか、という体験。上半身がアツアツ。のぼせる。マスクすると息苦しくなる。これは辛いなあ。
11月11日 (月) ドロエチ➔ジエノゲスト2日目
ドロエチ(超低用量ピル)からジエノゲストに移行し、2日目。
副作用について現在の状況把握。
・元々飲んでいたピルを飲み切ってから移行ということで、現在生理中。
なので「出血」があるのと「腫み」と「眠気」、これはいつも通り。副作用かはまだ判断できない。
・現状においての副作用と思うことは 吐き気 と 吹き出物。以前から生理時に吐き気はあったのでこれも副作用とは言い切れないけど、今、なかなかに辛い。
・ニキビ、吹き出物とはほぼ無縁で生きていたのに、昨夜突如大き目のが1つぽつり。今日になって小さい物が2つぷつぷつと。今までにないこと。 要経過観察。
吹き出物に対しての対応がいまいちわからず情報収集中。
でも、吹き出物より生理痛の方が断然辛いから生理痛が軽減するなら全然我慢できる。対処法学べばいいし。化粧でごまかせるし。もういい年だし。